韓国ドラマ『恋するムービー』キャスト紹介あらすじと全話見どころと感想

netflixが最近 新しい試みとして配信し始めてる10話完結スタイルの新しい韓国ドラマ。

そんなnetflix韓国ドラマとして配信された『恋するムービー』

『Mr,プランクトン』もそうでしたが、韓国ドラマあるあるのドス黒、いじめ、自殺、交通事故などには焦点を当てていない韓国ドラマの新しい形。

普通の人たちの普通の日常を通して、主人公たちが成長して行く様を描いたnetflix韓国ドラマです。

netflix韓国ドラマ『恋するムービー』のキャスト紹介やあらすじ、全話の見どころと感想を書いてみました。

どうぞ 最後まで読んでくださいね。

韓国ドラマ『恋するムービー』キャスト紹介

パク・ボヨン:キム・ムビ役 自分より映画を愛した父の影響で映画に興味を持ち監督になる

チェ・ウシク:コ・ギョム役 世界中の映画を観るのが夢という自他共に認める映画オタク

キム・ジェウク:コ・ジュン役 ギョムの兄。不慮の事故にあってしまう。

イ・ジュニョン:ホン・シジュン役 ギョムの親友で、自称、天才の無名作曲家。

チョン・ソニ:ソン・ジュア役 ギョムの友人でシジュンと交際していた脚本家。

チャ・ウミン:ウ・ジョンフ役 ムビの幼なじみ 幼い頃から病弱でムビに助けられていた。


韓国ドラマ『恋するムービー』あらすじ

映画で結ばれた不思議な縁で、時には恋人に、時には喧嘩相手になる、、。

そして 自分の生き方を相手を通して見つめ直したり、葛藤したり、、。

映画は、いろんな人の人生を描いているけれど、それは やはり現実とは違うと感じながら映画から離れられない4人。

その4人を取り巻く人々を巻き込みながら、自分の人生をまるで〈ロードムービー〉のように淡々と描いていくnetflix韓国ドラマ。


韓国ドラマ『恋するムービー』1話 朝になればよく見えるはず

とにかく映画が大好きなコ・ギョムはある日、映画のオーディション会場でキム・ムビと出会う。

やがてキム・ムビへの恋心を自覚したギョムは、どうにかして彼女に近づこうとするが、、。

netflixから引用

幼い時から映画ビデオに囲まれた生活を送っていたギョム。

そして これだけ映画を観ることに自分の時間を費やしてきた自分は、映画に関係したことをするべきと俳優になることを決める。

何をやってもちょっと変わっているギョム。

ムビは、その名が表しているように映画に人生をささげた父親の元に生まれた娘だった。

高校生の時に父親を亡くす。

そして、ムビは、映画に没頭して自分のことをほっておいた父親に憎しみにも似た感情を抱きながらも映画の世界に入っていく。

ギョムとムビは、映画制作の現場で出会う。

ムビのことが好きなギョム。

でも ムビはギョムのことを疎ましく思っていた。

ところが、ムビの方からギョムに急接近してしまう。

どこかすっとぼけたようなギョム役をチェウシクが好演しています。

決してイケメンじゃないところが、いろんな色に染まるというか、役でも演じている、いろんな端役のように良い感じにいろんな人格を表現しています。

ムビ役のパクボヨンは、どこか影のある女性の役を憂いに満ちた表情で、感情移入している感じで演じています。

お互いにどこかが満たされていなかったのか、一気に惹かれ合う1話です。

静かに流れるOSTとあまり多くを語らない台詞の「間」の取り方が上手いと感じるnetflix韓国ドラマ『恋するムービー』です。


韓国ドラマ『恋するムービー』2話 そのしかめっ面はなんだ?

ギョムが姿を消してかた5年。

映画監督になっていたムビは、映画評論家になったギョムと思わぬ形で再会。

何事もなかったように振る舞うギョムに心をかき乱される。

netflixから引用

小学生の頃の頃のムビは、正義感が強く情に流されやすい優しい性格だった。

向かいに住んでいた病弱なジョンフのことをいつも気にかけていた。

お互いの気持ちを確かめあったにも関わらず、ギョムは、ムビの前から姿を消した。

ギョムの兄コ・ジュンが、不慮の交通事故に遭い、意識不明のまま病院に入院していた。

大好きな兄の病状で、頭が一杯のギョム。

兄のことだけを考えていた、、。

奇跡的に意識を取り戻した兄ジュンは、家に戻ってきてからもギョムの介護を必要としていた。

そして ムビは初めて自分の監督作品を発表する。

ギョムとムビが、会わなくなってからなんと5年の月日が流れていた。

ムビの映画公開、初日の舞台挨拶にギョムは、とんでもない否定的な質問をしてしまう。

その頃ギョムは、映画評論家になり辛口の映画評論を書いていた。

昔 付き合っていた作曲家のシジュンと脚本家のジュアは、その関係が曖昧なままなんとなくやりとりを重ねていた。

お互いのことをビールを飲みながら話すギョムとシジュン。

それにしても いくら兄の意識不明のままだとしてもキスまでして連絡先も交換しているのに5年も音信不通って、あり得ないですよね。

あり得ないのは、連絡を取らなかったギョムとムビ2人に対して言えることです。

呆れて、物が言えないというか、ちょっと脚本に無理があるんじゃないの?!

そんな風に感じてしまいました。

無理があるといえば、昔付き合っていたとはいえ、はっきり「別れましょう」って言っておきながら、ずるずると連絡を取り合っているジュアとシジュン。

特にシジュンの方は、口調も乱暴だし、迷惑なら迷惑と突き放しても良いんじゃないかと思ってしまいました。

ジュアが脚本家として成功し、自分の作品にいつかシジュンの音楽を使いたいと思っているからなんでしょうか?!

ちょっと良くわからないギョムとムビ、ジュアとシジュンの関係でした。


韓国ドラマ『恋するムービー』3話 友達とは親しく 敵とはもっと親しく

ご近所同士となったムビとギョムは、互いの行動を常に意識するようになる。

過去のいざこざを吹っ切ることができないホン・シジュンとソン・ジュア。

netflixから引用

なんとムビの向かいにギョムと兄のジュンが越してくる。

その存在をうっとうしく感じるムビ。

ギョムもムビから「もう二度と顔を合わせるな」と言われた手前、自分の越してきた家がムビの向かいというのが気まずかった。

まだ 車椅子の兄を何かと気遣うギョム。

そんな時 子供の頃にいじめっ子から助けていた病弱だったジョンフが、アメリカから戻って来る。

ひょんなところで、出会うジュアとムビ。

すっかり意気投合する2人。

まだ 突然自分の前から消えたことにこだわらずにいられないムビ。

ある日 ムビはギョムから映画雑誌の記事のインタビューを受ける。

そして ジュアとムビは、初めて脚本家と監督として正式に出会う。

5年間も自分のことをほったらかしておいた人間が、突然 自分の向かいに越してきたら嫌ですよねぇ〜?!

そんなことを感じる3話でしたが、ギョムの端役しかやらなかった俳優時代から雑誌の映画評論家への変身にも驚かされました。

映画評論家ということは、もうすでに映画オタクじゃなくて、映画の専門家ですよね。

でも 監督と映画評論家は、いわば〈敵〉にもなる存在。

これも 2人にとっては、良くないことでしたね。

ひょんなことから出会うムビとジュア。

こんなバーに1人でお酒を飲みに入ってみたいと思ってしまいました。

そして なんでも話せるギョムとシジュンの関係性もとても羨ましいです。

ギョムとムビは、お互いに気まずいけれど どこか映画が好きという共通点で結ばれている感じがします。

2話、3話のOSTは、快活な感じがします。

ビートが効いていて、明るくて気持ちがいろんなことがあるけど気持ちは前向きな2人にあっているような感じがします。


韓国ドラマ『恋するムービー』4話 君は悪くない

ムビと一緒に新しい映画を制作することになったジュアは、映画のための音楽を作って欲しいとシジュンに依頼。

一方、ギョムの映画批評は不穏な事態を引き起こしてしまう。

netflixから引用

赤いスポーツカーで、両親の墓参りに行くギョム。

ギョムは、人の一生の幸せの数は、決まっている、、。

そんな考え方の持ち主だった。

そして 良いことの後は、必ず悪いことがくる。

そして 悪いことの後は、必ず良いことが来る。

そんな 考え方の持ち主だった。

ギョムの車が故障して止まっているところに偶然ムビが通りかかる。

ジュアとムビは、一緒に映画を撮影する方向で動き出す。

シジュンは、自分の稼ぎはなく、親のスネをかじって、後はバイトで生活していた。

シジュンの両親と兄は、音楽に理解がなかった。

シジュン自身もだんだん 自分が才能があるのか自分に疑問を感じ始めていた、、。

そんな時ジュアは、新しい映画の音楽をシジュンに依頼する。

最近 ギョムの兄ジュンは、リハビリをサボっていた。

そのことをとがめるギョム。

ギョムの映画評論は、どんどん過激になっていった。

ギョムが書いた映画評論は、ネットで叩かれ始める。

そんなギョムのことをムビは、共感しようとしていた。

何か理由があるのか、人を好きになるのに理由なんてないのか?!

そんなことを考えさせられた4話でした。

ジュアとシジュンは、付き合っている訳じゃないけどお互いのことが気になる。

ジュアが、シジュンの作る音楽が好きというのも理由の一つにあると思いますが、、。

そして ムビは、映画評論で叩かれてるギョムに情が芽生え始める。

ギョムは、そんなこととは関係なしに、また ムビのことを思い始める。

勝手といえば勝手だけど 人を好きになるのに理由なんかいらないし、理由なんか考えずに人を好きになるのが羨ましかったりもします。

この4人の男女って、それぞれ生き方が不器用というか、言い訳はちょっとするけど馬鹿正直なところがあってに憎めない。

そんな複雑な感情に寄り添う感じのOSTも魅力的です。

OSTは、全話通して少なめで、その代わりため息や鼻で、深く息を吐くところが多いのが、netflix韓国ドラマ『恋するムービー』の一つの特徴かもしれません。


韓国ドラマ『恋するムービー』5話 想像を絶する愛と不安が芽生える時

ギョムの告白を聞き流すつもりが、そのことで頭がいっぱいになってしまうムビ。

自分の映画に曲を提供してもらうため、頻繁にシジュンを訪ねるジュア。

netflixから引用

ムビの撮影現場に頼まれてもいないのに、毎日のようにやってくるギョム。

「また 好きになりそう」とギョムに言われて、無視したいけどできないムビ。

ムビのことが気になって仕方ないギョム。

ムビの家から出てきたムビの幼なじみジョンフのことを問い詰めるギョム。

そんな時 ギョムの兄ジュンは、バイクにあたってしまう。

ムビとギョムのことを一緒に話すジュン。

ジュアとシジュンは、映画の音楽のことで、言い合いが絶えない。

そんな中、ギョムは公園での映画上映会を催す。

実は、シジュンの方がまだジュアのことを忘れられないのか?!

ムビもまたギョムのことが好きなんじゃないのか?!

そんな風に感じる5話でした。

それにしても 細かい息づかいや表情の使い方など「どうやって演出したんだろう〜?!」

そんな感じを毎回感じながらも5話は、それが顕著に表れてるかんじでした。

ため息も深かったり浅かったり、、。

顔の表情も「はっ!」とする手前で寸止めしたり、、。

パクボヨンは、それが特に上手くて、思わず演技に見とれてしまいました。

それとは対照的なのが、チェウシクの飄々とした感じです。

その2人感情表現の違いが面白いです。

また ジュアとシジュンの荒削りな感情表現も新鮮な感じで良いと思います。

シジュンのバイト先のバーで流れるジャズの軽い調べが、OSTにもなっていて心地よいです。

ジュアとシジュンは、大抵 言い合いしてますが、、。

今後に向かって、4人の関係が大きく動き出した5話でした。


韓国ドラマ『恋するムービー』6話 ハッピーエンドは私のもの!

ギョムのしつこさに根負けし、次第に心を開くようになるムビ。

だがある夜、いつまで待ってもギョムが現れず、、。

一方、ある場所に閉じ込められたシジュンとジュアは本音で話す。

netflixから引用

ギョムは、大学を中退し、映画の撮影現場で初めてムビを見た時のことを思い出している。

ギョムとムビは、2人で昼食にピザを食べている。

それを機会に一緒に食事をしたりとムビとギョムの関係に変化が訪れる。

ジュアとシジュンは、シジュンの自宅のスタジオに閉じ込められてしまう。

ジュアとシジュンは、交際を始めた高校生の頃に思いをはせる。

ギョムは、兄のジュンが、ぼぉ〜と車がたくさん通る交差点に歩いて行こうとするのを目撃して自殺を疑ってしまう。

次の日 ギョムは、ムビから「手伝ってほしい」と車を走らせる。

どこか具合の悪そうなギョムの兄ジュン、、。

ギョムを誘ったのは、何かを手伝って欲しかったからではないようですねぇ〜?!

なんだかんだで、こんな風に誘える関係って良いなぁ〜と思ってしまいました。

それでも なんでも映画に結びつけて考えるところが、ギョムらしいと思いました。

シジュンの作曲した曲も良い感じです。

そのままOSTになりそうな感じですっていうか、なっているのかな?!

このまま無事にムビとジュアの作った映画に使ってもらえるのか気になるところです。

ぼぉ〜として交差点にふらふらと歩んで行ってしまう兄のジュン。

何も語らないところが返って心配です。

そして 6話のエンディングでは、その嫌な予感が当たってしまうようなシーンで終わります。

出番こそ多くはなかったけれどギョムの兄役のキムジェオクは、存在感のある演技をさりげなくしておりました。


韓国ドラマ『恋するムービー』7話 いままでありがとうこれからは新しい冒険を楽しんで

重大な秘密を隠そうとするコ・ジュン。

そんな兄の様子をみたギョムは、ある疑念を抱くようになる。

一方、ジュアとシジュンは、自分たちの関係のどこに問題があったのかを振り返る。

netflixから引用

ギョムの兄ジュンのことで、話が進みます。

今まで 優しくて寡黙で、どこか捉えようがないと思われていたジュン。

ジュンは、本当に無欲だったとギョムは思っていました。

そして 何に対しても驚かない人だと、、。

ギョムは、ジュンが虚しい人生を送っていたのではと気にします。

ギョムとムビの仲は、さらに思いやりに満ちたものになっていた。

相変わらず体調が悪そうなジュン、、。

ついにギョムは、ムビの母にムビと付き合っていると告白する。

ジュアとシジュンは、一緒に昼食を食べながら、お互いに好みが違っていたことを話し出す。

2人は、本当に過去に未練はないのだろうか?!

家の白い塀に映画を写して観るギョムやジュン、シジュン、、。

珍しくジュンが楽しそうに笑っている。

ギョムは、ふとした時に兄のジュンが死にたいのではと思う。

でも 「それでも自分は、兄を守る」との言葉を聞いて涙するジュン。

そして ジュンは、たった1週間の入院とギョムに言って入院する。

ギョムのノートにさりげなく書いてあった、ジュンのさまざまな想い。

やはりそこには、弟思いの兄であり父親がわりのジュンの姿があった、、。

少し悲しい7話です。

ギョムの兄ジュンに対する疑いの想いも悲しいです。

それに対して、本音を決して漏らさずに泣くジュンの姿も悲しいです。

ジュアとシジュンとの関係に少し変化が現れ始めました。

付き合っていた頃 お互いに良かれと思って、相手を気遣うあまり自分を殺していたこと、我慢していたことに気づきます。

ですが、やはり7話の主人公は、ジュンのような気がします。

本当は生きたかったと書き記したジュン。

だったら 何故 交通事故の時ブレーキ痕がなかったのか?!

そんな疑問を残したまま ジュンは亡くなります。

ピアノを使った贅沢な感じのOSTが印象的です。


韓国ドラマ『恋するムービー』8話 愛こそはすべて

周囲の人々が心配するなか、いつもと変わらない生活を送ろうとするギョム。

だがムビの言葉に勇気づけられ、自分の本当の気持ちに向き合うことができるようになる。

netflixから引用

ムビは、サッパリしたその性格に合わず、本物の恋愛映画を撮りたいと思っていた。

そんなムビは、最愛の兄を亡くして呆然とするギョムに寄り添う。

ギョムは、1人になった家に入ることが出来ずに、車の中で寝ていた。

ギョムは、何事もなかったように暮らしていた。

誰にも弱音を吐くことが出来なかった。

そのことに気づくムビは、ギョムと一緒にギョムの家に泊まることにする。

ジュアとシジュンは、元に戻れるのか考えるようになる。

普段は、弱音を吐かないギョムが、兄のジュンがいなくなった家に入れなくなった気持ちを思うとやるせないです。

それを誰にもいえないギョムが悲しいです。

そして それを知った時のムビの行動力に頭が下がります。

いきなり 同棲でもなく母親が住む向かいの男性の家に住みます?!です。

ただ ギョムに1人じゃないから!

私が愛しているから!

この言葉に涙が出ました。

それにしても〈息づかい〉と台詞の間の〈間〉の演技が多い韓国ドラマだと思います。

だから とても種類が多いOSTもその時の脚本に寄り添う形が、他の韓国ドラマにはない一体感を生み出していると思います。


韓国ドラマ『恋するムービー』9話 よく知っているのにまるで赤の他人

自分達がこれからどうするべきかわからず、気持ちが揺れ動くシジュンとジュア。

映画制作で大きな壁にぶつかったムビは、進むべき道を見失ってしまう。

netflixから引用

冒頭 ジュアとシジュンの別れのシーンから始まる。

ジュアは、人生最高の恋と言いながらそれを無い物にする。

そして ジュアとシジュンは、また元に戻れるか、試しにデートしてみることにする。

そんな時 ムビの映画の出資が止められ、映画制作ができなくなる。

疲れてしまったムビは、母親に自分が亡くなった父親への思いを吐き出す。

ジュアとシジュンは、やはり言い合いになってしまう。

シジュンは、感情を抑えるのが下手すぎるんだろうか?!

映画が撮れなくなったムビは、映画を撮り続けた父に思いを馳せる。

ムビの映画がダメになったことを知ったギョムは、ムビを静かに慰める。

やはり シジュンとジュアは、恋人には戻れないんじゃないでしょうか?!

シジュンは、上手くいかないことをすべてジュアのせいにするのは、間違っていると思います。

「元に戻れるか?!」試すのもシジュンの未練の提案だし、、。

ジュアとシジュンがデートの時に「定食屋」のようなところで食事するシーンが新鮮でした。

日本の定食屋さんみたいな食堂が韓国にもあるんだって。

ギョムは、兄ジュンとの別れから一歩前に踏み出そうとするけど、何も思い出のビデオまですべて処分することもないと思う。

車椅子とまつば杖をまるでゴミのようにゴミ置き場に置いてしまうのも驚きでした。

ムビは、出資が止まり映画が撮れなくなります。

ですが、自分ができなくなったことで、映画を撮りたくて撮りたくて仕方なかった父親の気持ちが少し理解できたんじゃないんでしょうか?

この回は、初めてギョムとシジュンとのコミカルなシーンがあります。

私のお気に入りのシーンです!


韓国ドラマ『恋するムービー』10話 人生は美しく 高貴なもの たとえクラゲであっても

過去にとらわれるのをやめ、今を精一杯生きようとするムビとギョム。

そしてシジュンとジュアは、自分達の関係について最終的な答えを出す。

netflixから引用

ムビは、ギョムとドライブしている時にギョムに秘密を明かす。

映画ばかりに夢中な父を憎んでいたと、、。

父のことを情けない父だと思っていたと、、。

そして 周りには、父は死んだと言っていたこと、、。

そんな父との心のすれ違いの中、父が事故で死んでしまったから「父は、私が殺したようなもの」と。

シジュンは、ジュアのことで悩んでいた。

ムビの母は、父が映画で思いを伝えることと諦めない姿勢を見せたかったんだとムビに話す。

ムビは、父のことを話すことで、母親の愛を再認識していた。

シジュンは、ムビとジュアにこの映画で最後にして、音楽をやめようと思っていたことを明かす。

その話を聞いたムビは、なんとか映画が撮影できないか方法を考えることにする。

ギョムは、映画評論家をやめる決心をする。

そんな中 ムビの映画「メロディー」が世に出る。

そして 恋愛映画としてヒットする。

それ以上にシジュンの音楽が大ヒットする。

みんなハッピーエンドという感じになりました。

それが、最近のnetflix全10話の韓国ドラマの特徴でもあります。

一山もふた山も登場人物は、乗り越えるために頑張ります。

でも そこには必ず救いの手や仲間の存在や陰で支えてくれる肉親がいます。

財閥でもなければ、お金持ちでもなく、言わば普通の人たちを描いたnetflix韓国ドラマ『恋するムービー』

呼吸をうまく取り入れた「間」の演出が上手い韓国ドラマでした。

そして いろんな種類のOSTが効果的に場面に盛り込まれているのも特徴的でした。

私が、特に好きだったのは、9話、10話あたりの昭和な匂いのするピアノが主に使われているOSTでした。

どこか懐かしく、優しい気持ちになることが出来ました。

山のない、クライマックスのない韓国ドラマと思う方も多いのではと思います。

ただ ピストルもドロドロ相続もない韓国ドラマも良いと私はこのnetflix韓国ドラマ『恋するムービー』を楽しみました。

最後まで読んでいただきありがとうございました。



コメント

タイトルとURLをコピーしました